スケジュール

スケジュール表の見方

ウェブセミナー

帯のクラスは、プロコース座学カバーコースの方参加必須クラスになります。火曜日と金曜日の夕方、日曜日の開催です。講師と受講生のみなさん,あるいは受講生どうしの質疑応答や意見のやり取りを通じて,問題点を明らかにし,理解を深めていただきたいので、見逃し配信・録画配信の予定はございません。

実技・現場実習・研修クラス

帯のクラスは、プロコースの方参加必須クラスになります。実技クラスは名古屋市緑区のトレーニング施設で行います。その他現場実習・研修は名古屋市内の施設で行います。実技・現場実習は天候や進捗具合により内容を変更する場合があります。

現場実習期間は、10・11月の間に規定の時間数実施します。(合計時間は、デイケア、幼稚園:40時間、動物病院:8時間、保護シェルター:8時間です。)

単発受講可能 ウェブセミナー ★

緑帯表示内に★印のあるクラスは、単発受講可能です。お申し込みは各クラスの3カ月前から申込受付を開始いたします。専門性の高い内容になります。ABAクラスは専門用語を順番に学習していきますので、ABAを初めて習う方は1~7まで順に受講することをおすすめします。(★)表示のクラスは、ABAの基礎を学習済のインストラクターや獣医師向けの内容です。

※単発受講の方は、開催時間が90分以上の科目は90分ごとに1クラス(45分は0.5クラス)分の料金がかかります。135分の科目は90分+45分の料金となります。
※スケジュール表内の“ABA”とは、応用行動分析学(Applied Behavior Analysis)のクラスで、人や動物の行動を分析する学問です。行動の原理や法則を理解しあらゆる面で起きる行動に対応するために必要な知識です。

2024年 7月開始のスケジュール(未定)
7月
火曜日 金曜日 日曜日

6月30日

19:00~20:30

動物福祉・エンリッチメント

4日

18:30~20:00

犬の歴史(進化・家畜化)★

20:15~21:45

生得的行動 ★

7日

13:00~14:30

感覚器 ★

11日

19:00~20:30

犬の研究 ★

14日

19:00~20:30

ボディーサイン

18日

13:00~14:30

筋肉と骨 ★

21日

15:00~16:30

感染予防と衛生管理 ★

25日

18:30~20:00

犬種特性 ★

20:15~21:45

問題行動の要因 ★

28日

14:00~15:30

栄養 ★

8月
火曜日 金曜日 日曜日

1日

19:00~20:30

ABA1 馴化と感作 ★

4日

19:00~20:30

Fear Free協働的ケアと受診 ★

8日

19:00~20:30

ABA2 古典的条件付け―1 ★

11日

19:00~20:30

臭覚とノーズワーク

18日

19:00~20:30

パピー期の成長と影響

22日

19:00~20:30

ABA3 古典的条件付け―2 ★

25日

14:00~15:30

応急処置 ★

29日

19:00~20:30

ABA4 オペラント条件付け-1 ★

9月
火曜日 金曜日 日曜日

1日

19:00~20:30

動物法規 ★

5日

19:00~20:30

ABA5 オペラント条件付け-2 ★

8日

19:00~20:30

シニアケア ★

10日

10:15~11:00

脳と行動の関係 ★

11:30~13:00

遺伝的要因と環境要因の影響 ★

14:00~14:45

生理学(神経伝達物質・ホルモン)★

12日

19:00~20:30

ABA6 条件付け・消去 ★

17日

9:15~10:45

社会的学習基礎・パピー育成への応用 ★

11:00~12:30

Do as I do ★

19日

19:00~20:30

ABA7 高次条件付け ★

24日

10:00~12:15

動物介在教育 ★

26日

14:00~14:45

問題行動とは (★)

15:00~16:30

問題分析・修正(★)

17:00~18:30

行動診療について (★)

10月
火曜日 金曜日 日曜日

1日

9:30~13:00

グルーミング知識と技術 ★

3日

14:00~16:15

行動修正ケーススタディー1(★)

8日

10:00~10:45

実技・実習の説明

11:00~12:30

トレーニングの基礎知識

10日

14:00~16:15

行動修正ケーススタディー2(★)

13日

19:00~20:30

コンサルテーション1

15日

14:00~17:00

基礎トレーニング1

20日

9:30~12:30

基礎トレーニング2

13:30~15:00

コンサルテーション2

22日

14:30~17:30

クリッカートレーニング1

27日

9:30~11:00

ハスバンダリ―トレーニング1

11:30~13:00

イントロダクション技術1

19:00~20:30

パピークラス開催1

11月
火曜日 金曜日 日曜日

3日

9:30~12:30

クリッカートレーニング2

19:00~19:45

ボランティア活動

5日

14:00~17:00

ノーズワーク1

19:00~20:30

グループレッスン1

10日

9:30~11:00

ハスバンダリ―トレーニング2

11:30~13:00

コンサルテーション3

12日

14:30~16:00

イントロダクション技術2

16:00~17:30

アシスタント技術

17日

9:30~12:30

基礎トレーニング3

13:30~15:00

パピークラス開催2

24日

09:30~12:30

ノーズワーク2

14:00~15:30

散歩トレーニング

19:00~20:30

接客

26日

14:00~17:00

クリッカートレーニング3

12月
火曜日 金曜日 日曜日

1日

9:30~11:00

コンサルテーション4

11:30~13:00

グループレッスン2

3日

14:00~15:30

ハスバンダリ―トレーニング3

16:00~17:30

コンサルテーション5

8日

9:30~12:30

復習・座学テスト

15日

9:30~12:30

復習・実技テスト

17日

9:30~11:00

修了式